-
ソフトダーツ用品の価格は?
-
関連用品販売ページをご覧ください。
-
ソフトダーツを始めたいが、どこで行われていますか。
-
ソフトダーツの教室は、福岡市及び福岡都市圏の各地で公民館や、集会所等で定期的に行われています。詳しくはNPO法人福岡県ダーツ協会にお問い合わせください。
-
ソフトダーツ用品のサイズ等分かりますか。
-
ダーツボードは,べニアで作られており、縦90㎝、横90㎝の正方形です。ダーツ盤は、プラスチック製で直径40㎝の円形です。またダーツは、長さ13㎝、重さ15gです。
-
ソフトダーツ用品は、どこで販売していますか。
-
ダーツボードは、実用新案登録を行っており当法人のみが販売しております。ダーツ盤、ダーツ、ポイント、フライトについては、出来る限り安い価格で販売しております。詳しくは販売ページをご覧ください。
-
持ち運び便利なソフトダーツとは、どんなものですか。
-
ダーツボード(90㎝×90㎝)と折り畳み可能なスタンドで構成されており、軽量でどこの場所でも持ち運びでき、組立ができるようになっております。
-
ソフトダーツはどのような競技、スポーツでしょうか。
-
ダーツは、500年も前、イギリスで始まった古い、伝統あるスポーツです。ダーツの魅力は、性別や年齢に関係なくまた難しい技術の習得も必要でなく誰にでも楽しくプレーできることです。競技は、一定の点数をもって区分しているダーツ盤に矢を投げ、刺さった所の点数を争います。
投げる瞬間の集中力、投げる時の運動力、点数を合計する計算力、それに判断力や忍耐力に社交性等が加わり、元気な高齢者づくりができ、これからの日本の『健康寿命』延長に繋がる最適なスポーツとなっております。
また、適度に脳が刺激されて認知症予防に効果的で、1つのゲームでは軽く歩く三千歩の散歩と同じ運動量だとも言われ、さらに屋内で行いますので天気にも左右されず、広い場所も必要ないことから、介護予防に最適なスポーツだと勧められております。
-
ソフトダーツとハードダーツの違いは?
-
ソフトダーツは、ダーツ盤、ダーツがプラスチック製でできており、ハードダーツは、ダーツ盤が、麻やコルクで、またダーツも先端がスチールなど金属製でできております。当法人は、特に高齢者の方々が、安全で安心して楽しく競技をしていただけるようソフトダーツの普及に努めております。
-
ソフトダーツの競技にはどのようなものがありますか。
-
色々な競技がありますが、主な競技としては、「カウント・アップ」、「アンダー・ザ・ハット」、「ゼロ・ワン」、「ハーフ・イット」などがあります。
-
ソフトダーツには、資格などがありますか。
-
ソフトダーツ競技の指導員としての資格には、「公益社団法人日本ダーツ協会」が、発行しているA級指導員、B級指導員、C級指導員があります。当法人では、「公益社団法人日本ダーツ協会」の委託を受けて、毎年1回C級指導員の認定試験を行っております。
-
ソフトダーツの体験会、講習会を実施したいと思っているが指導に来てもらえますか。
-
当法人では、依頼に応じて体験会を行っており今日まで300回を超える体験会を実施しております。料金については、事前に打ち合わせさせていただきます。